野坂オートマタ博物館in クリス
伊豆旅行のお土産でシャロンちゃんにイカの塩辛を買って来た方、クリスDEATH☆
野坂オートマタ博物館でやっている企画展に行くのが目的でした。
オートマタとは、18世紀頃ヨーロッパで流行っていた西洋のからくり人形の事。
元々は時計職人がからくり時計を作ったのがきっかけとなり、次第に貴族達から依頼が入るようになり趣向品として流行ったんだとか…?
1つのぜんまいで音楽と人形を動かす職人たちの技術、人形達の個性豊かな表情や動きに感服しました。
僕のお気に入りはライムライト、魅惑のへび使い、手紙を書くピエロ、シンギングバードボックス、中でもベンチの老夫婦という作品に心打たれました。
全ての作品に時代背景があり、逸話があり、それはとても魅力的で神秘的で見る者を魅了します。
機会がありましたら是非皆さん伊豆まで足を運んでみて下さい!!
テキサスホールデムに限らずポーカーにもストーリーがあり、一人一人のパフォーマンスが違い、個々の考え方が違い、見ていて、やっていて飽きなくてのめり込んでしまう…
そんな共通点があるなーなんて博物館の帰りに考えてました(笑)
ポーカーはブラフ(嘘)をつくためのゲームだ、と初心者の方は良くおっしゃいます。
が、嘘をつくにもストーリーありきだと思うのは僕だけでしょうか?
ただ、日常的に嘘をつき、ブラフの練習をするのはどうかと思います。
そんな方におすすめなのがメイドカジノアキバギルドで4月1日に行われるカジノエリアトーナメント、あやみちゃんバースデー企画「人狼大会」DEATH☆
トランプこそ使わないですが、様々な役職や特技を使い場を乱したり、真実を知らせる為のキーマンになったり、仲間を守るボディーガードになったり…
何が真実で、何が嘘で、誰が何で、狼が誰なのか。
嘘の付き合い、読み合い、探り合いのゲームなんだとか。
皆様是非に人狼大会に参加してブラフスキルを磨いて下さい!!
写真は伊豆の時のもの。
夕食の金目があまり美味しくなかったので駅弁でリベンジしたら、なんと駅弁の方が美味しかったです(笑)
それでは、Ciao!Ciao!
http://www.akibacc.com/
゚*… 秋葉原でカジノとメイドとポーカー アキバギルド …*゚